fc2ブログ

10/15/2019 南カリフォルニアの大学訪問2019-10-15

先週に続き、今回訪問した下記大学について、その印象を述べたいと思います。
下記の大学のうちUC Irvineを除いては、リベラルアーツ系の大学になります。リベラルアーツを端的に説明するためにOccidental Collegeの案内書からの文章を引用します。

「リベラルアーツおよびリベラルサイエンスにおける基本は、本校(Occidental College)においては、学生たちに批判的にまた独創的に考えることを促進することを目的とした『コアプログラム』によって具体化されています。このプログラムは学生たちを広範囲にわたる文化的、地理的、そして歴史的課題に取り組ませることで、書くこととリサーチ技術を伸ばし自己啓発を促進するものです」

今回訪問した大学でインフォメーションセッション(学校説明会)にアドミッションスタッフが一応に繰り返し述べていたいわば、各校に共通することをまとめると以下のようになります。

学生と教授が親密であること
大学そのものが小さな社会ということ
チャレンジ精神、好奇心を重んじる
新たな自己発見の機会を与えること
自分が生きていくための価値観を見出す
自分に適した職業を見つけるきっかけを与える

Pomona College
創立年:1887年
学生総数:1633名
出願者SATスコア平均値:1370-1530
出願者TOEFLスコア:100点以上

Pitzer College
創立年:1963年
学生総数:1100名
出願者SATスコア平均値:1310-1490
出願者TOEFLスコア:90点以上

Claremont McKenna College
創立年:1925年
学生総数:1349名
出願者SATスコア平均値:1420-1560
出願者TOEFLスコア:100点以上

University of California Irvine
創立年:1965年
学生総数:33467名
出願者SATスコア平均値:1410
出願者TOEFLスコア:80点以上

Occidental College
創立年:1887年
学生総数:2055名
出願者SATスコア平均値:1310
出願者TOEFLスコア:100点以上

SATは、最近、ライティングがほぼオプションとなり数学と英語での学力試験となりました。満点は800*2で1600点ですが、上記の学校群でClaremont McKenna Collegeは1420-1560となっていますが、この意味は25パ―セントの出願者が1420点以下で75パーセントが1560を達成しているとデータにはあります。このSATスコアを日本で英語を学ぶ高校生が達成することは、極めて難しいと言わざると得ません。
つづく

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)